しがさかのブログ

関越・羽越ウォーク(神奈川県〜秋田県)の記録など

関越ウォーク 街道ルート 20. 蔵王橋東詰〜与板〜地蔵堂

2016年10月31日(月)

三国街道

距離: 22.4km

経路: 関越ウォーク 街道ルート 20. 蔵王橋東詰〜与板〜地蔵堂 - Google マイマップ

 

ホテルをチェックアウトし、長岡駅から越後交通バスで蔵王橋東詰へ。この日はここから歩きました。

蔵王橋で信濃川を渡り、蔵王橋西詰交差点を右折。ここから1.6kmは県道473号に沿って進みました。県道473号が左に直角カーブを描いているところで信濃川の堤防へ。堤防の上の道を進み、北陸自動車道を潜り、川袋バス停付近で県道22号に出ました。

 

f:id:shigasaka:20210324220321j:plain

李崎上口バス停の少し先で左折し、集落の中の細い道を進みます。

 

f:id:shigasaka:20210325202712j:plain

上の写真を撮ってから700m進みました。この辺りは民家が連なっています。

 

f:id:shigasaka:20210325203638j:plain

蔦都の案内板です。この地を開拓した蔦都坊の略歴などが書かれています。

 

f:id:shigasaka:20210325204334j:plain

都交差点を右折すると民家が途切れ、田んぼの中を進みます。

 

県道22号に出たら左折。星殿橋西詰交差点は右折です。この辺りから建物が増え、与板の町に入っていきます。

 

f:id:shigasaka:20210325210253j:plain

橘橋西詰交差点を左折した先にある三国街道の道標です。与板地域にはこのような道標が多く立っています。

 

f:id:shigasaka:20210325212408j:plain

中町交差点を右折し、国道403号の雁木通りを進みます。この先に枡形(クランク)が2箇所。与板は城下町であり宿場町でもあります。

 

f:id:shigasaka:20210325220810j:plain

稲荷町交差点を左折し、与板警察署を通り過ぎると下与板の案内板があります。1975年まで与板を通っていた越後交通長岡線のことが書かれています。

 

志保の里荘付近で右折し、県道274号を離れます。その先は丘陵を左に見ながら北上。右からは信濃川の堤防を走る県道22号が近づいてきます。

 

f:id:shigasaka:20210326214441j:plain

岩方の案内板など。岩方にはホタルがいるらしいです。

 

f:id:shigasaka:20210326221045j:plain

町軽井の集落の先で県道22号に出ました。たぬき注意。

 

堤防道路を進み、国道116号に出たら右折。大河津分水路を渡ります。

 

f:id:shigasaka:20210326223721j:plain

大河津分水路。信濃川から日本海までをショートカットし、越後平野を水害から守っています。江戸時代から建設の請願はありましたが、本格的な工事が始まったのは1909年、完成したのは1931年です。

 

分水新町交差点を左折し、願王閣の前で右折。この願王閣の門前町として開けたのが地蔵堂で、三国街道の宿場もありました。

 

f:id:shigasaka:20210326233710j:plain

地蔵堂は赤みがかった道が印象的でした。消雪パイプから水に混じって出る鉄分が路面に残ってこのような色になるらしいです。

 

この日のゴールは分水駅普通列車で長岡まで戻り、そこからは新幹線で帰りました。

 

----------

 

おまけ:

 

f:id:shigasaka:20210329204502j:plain

分水駅で買った帰りの切符です。柏崎を通らない経路にしたはずなのに「経由:柏崎・……」と書かれていて驚きました。係員によると柏崎は越後線と解釈するらしいです。