しがさかのブログ

関越・羽越ウォーク(神奈川県〜秋田県)の記録など

羽越ウォーク ~After Mikuni~ 13. 羽後岩谷駅〜羽後亀田駅

2022年1月9日(日)

県道69号

距離: 9.0km

経路: 

羽越ウォーク ~After Mikuni~ 13. 羽後岩谷駅〜羽後亀田駅 - Google マイマップ

 

成人の日の3連休に東北に行ってきたので、羽越ウォークもしてきました。旅程としては先月に投稿した「山形2つの湯」の続きで、スタートの羽後岩谷駅までは肘折温泉からバスと列車を乗り継いで行きました。

 

f:id:shigasaka:20220220202146j:plain

羽後岩谷駅から外に出ました。冬の日本海側なので天気が荒れていたら他のことをしようと思っていましたが、雪が降っておらず風も穏やかだったのでこのまま歩き始めました。

 

f:id:shigasaka:20220220204636j:plain

スタートからしばらくは路地を歩きました。

 

羽後信用金庫大内支店の裏を通り過ぎると広めの道に出ました。左折して羽越本線の向こう側へ。

 

f:id:shigasaka:20220223202743j:plain

羽越本線の踏切を渡ると建物が少なくなります。

 

f:id:shigasaka:20220223210217j:plain

道なりに進んで国道105号と交差。

 

国道105号の少し先で右折。岩谷麓の集落を抜けて県道69号に出ました。

 

f:id:shigasaka:20220223214204j:plain

ここからは峠道。しばらく上り坂が続きます。

 

f:id:shigasaka:20220226113558j:plain

峠道の途中で凍った池を発見。

 

f:id:shigasaka:20220226120215j:plain

この峠道にはおよそ1,000本のあじさいが植えられており、「あじさいロード」と呼ばれています。冬なので花は咲いていませんでしたが、あじさいがたくさん生えていることは確認できました。

 

f:id:shigasaka:20220226131949j:plain

坂が下りに転じた後少し進むと、折渡千体地蔵付近に到着します。売店と鳥居が目印で、鳥居を潜った先の参道におよそ1,000体のお地蔵様が並んでいます。この千体地蔵が建立されたのはおよそ30年前ですが、鳥居を潜ってすぐの場所にある延命地蔵尊(本尊)は200年以上前からあり、通行人の安全祈願やイボ取りで信仰を集めてきました。

できれば参道を歩きたかったですが、日没を迎えており積雪も深そうだったのでやめておきました。

 

f:id:shigasaka:20220226161017j:plain

折渡千体地蔵付近のカーブは、斜面の補強工事のため片側交互通行になっていました。徒歩でこのような片側交互通行の道を通るのは新鮮です。

 

カーブの先は再び上り坂。少し進むと折渡峠です。標高はおよそ140m。ここからはどんどん下ります。(日没後で真っ暗だったので折渡峠の写真は省略)

 

f:id:shigasaka:20220302220515j:plain

峠から下りると折渡駅が見えてきました。1日に上下合わせて8本の列車しか止まらない(普通列車も半分以上が通過する)小さな駅ですが、明かりでしっかりと照らされていたのですぐに分かりました。

 

f:id:shigasaka:20220304211332j:plain

折渡駅付近からは羽越本線に沿って進みました。暗い道が続きましたが、踏切や交差点など明るくなっている場所もありました。

 

f:id:shigasaka:20220304211831j:plain

この日のゴールの羽後亀田駅に到着。羽後岩谷駅からの全区間を通して、雪がほとんど降らず路面の積雪も少なかったので、思っていたより歩きやすかったです。