しがさかのブログ

関越・羽越ウォーク(神奈川県〜秋田県)の記録など

関越ウォーク 街道ルート 19. 越後滝谷駅〜長岡〜蔵王橋東詰

2016年10月30日(日)

三国街道

距離: 18.9km

経路: 関越ウォーク 街道ルート 19. 越後滝谷駅〜長岡〜蔵王橋東詰 - Google マイマップ

 

長岡から上越線で越後滝谷に戻り、駅の東側へ。県道370号に出てそこから北上します。岡南中学校を過ぎると田んぼが広がり、右に上越新幹線、左に上越線がよく見えます。片田交差点で国道17号と交差。この4車線の道は「長岡東バイパス」の名の通り、長岡市街地の東側に向かいます。

さらに県道370号を進むと摂田屋に入ります。天領で優遇措置があったことや良質な水、米、大豆に恵まれたことから、この地区では江戸時代に醸造業が盛んになり、それが今日も続いています。

 

f:id:shigasaka:20210319223940j:plain
摂田屋公園の近くで工事が行われていました。街なみ環境整備事業(摂田屋地区)の一環として行われた旧三国街道美装化工事です。写真奥のトラックが止まっているところから通行止めとなっていたので迂回しました。

 

f:id:shigasaka:20210320110831j:plain

吉乃川の酒蔵資料館「瓢亭」に立ち寄り、酒造についてのビデオを見たり日本酒の試飲をしたりしました。ここで日本酒の美味しさを知ったため、日本酒は吉乃川のを一番よく飲んでいます。

この瓢亭は2019年9月に閉館しましたが、翌月に酒ミュージアム「醸蔵」が近くに開館しました。より充実した観光施設になったようです。

 

f:id:shigasaka:20210320105247j:plain

瓢亭の前にある道標です。「殿様街道(旧三国街道)」と中段に書かれており、ここを三国街道が通っていたことを示しています。

 

f:id:shigasaka:20210322210059j:plain

瓢亭から少し北に進むとこんな感じです。工場の間を通ります。

 

摂田屋を後にして長岡方面へ。宮内駅の少し北、県道370号の跨線橋があるところで地下歩道を通り、信越本線と交差します。溝橋交差点からは県道498号。長岡市千手交差点を斜め左に進み、表町交差点を右折して長岡駅前に出ました。長岡がこの日の最初で最後の宿場です。

 

f:id:shigasaka:20210323203743j:plain

長岡駅前にあるシティホールプラザ「アオーレ長岡」です。市民交流の拠点として、2012年にできました。この辺りが長岡城の跡地で、壁に取り付けられている木板に長岡城の歴史が書かれています。

 

表町交差点まで戻って右折。関東町交差点からは国道351号、新町一丁目交差点からは国道352号です。新町三交差点を右折し、北長岡駅へ。駅前のラーメン屋に入りました。

北長岡駅の少し先で栖吉川を渡り、そこからしばらくは福島江に沿って進みます。下々条公園付近で福島江を離れ、栖吉川沿いへ。堤ヶ丘公園付近は堤防の上を通りますが、その後すぐに下りて家々の連なる道を北上します。北陸自動車道を潜った少し先で今度は信濃川の堤防に上りました。

 

f:id:shigasaka:20210323221200j:plain

三国街道はこの辺りで信濃川を渡っていました。

 

徒歩で渡れる橋が近くにないので長岡方面にバック。堤防の上の道を4.2km歩くと蔵王橋東詰に出ます。信濃川を渡るのは次の日にして、この日は越後交通バスで長岡駅の近くのホテルに戻りました。